千葉県の(粟斗温泉)野湯「温泉スタンド」は、粟斗温泉に行く手前にある春日神社の後ろの駐車場にあります。
粟斗温泉の若女将に聞くと、ご近所の共同源泉ですが、利用する家が少なくなり、源泉が余っているので現在の温泉スタンドが出来たそうです。
泉質も粟斗温泉に近い単純硫黄冷鉱泉に近いようです。
ペットボトルに入れてみると殆ど無色透明の温泉です。
ちなみに、あるマニアの方がPHを測定していて、PH9.3との実測の結果がでているので、アルカリ性は間違いないようです。
二つの蛇口の間に料金を入れる筒が立っていて、何も書かれていないので、料金は寸志でいいようです。
自分たちで管理している温泉を分けてくれるのですから、本当にありがたい事です。
泉質も粟斗温泉に近い単純硫黄冷鉱泉に近いようです。
ペットボトルに入れてみると殆ど無色透明の温泉です。
ちなみに、あるマニアの方がPHを測定していて、PH9.3との実測の結果がでているので、アルカリ性は間違いないようです。
二つの蛇口の間に料金を入れる筒が立っていて、何も書かれていないので、料金は寸志でいいようです。
自分たちで管理している温泉を分けてくれるのですから、本当にありがたい事です。
詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。