群馬県の花咲温泉「しんめいの湯」は、武尊牧場スキー場や、武尊オリンピックスキー場に行く途中にある、花咲の民宿通りの中にあります。
この民宿通りの両側には天然温泉マークの看板が並び、どこの民宿にも温泉が入っているようで、後でしんめいの湯のご主人に聞いてみたところ、この地区で共同開発した源泉から引いているようです。
すごい情熱と勇気ですね。
温泉は無色透明無味無臭のアルカリ性単純泉で、軟らかく、温まる温泉でした。
内風呂だけですが、片品川の青石を使用した岩風呂は、広くきれいでくつろげます。
休憩所は畳の大広間で、囲炉裏もあり、名物料理もあり、スキー帰りの入浴だけではもったいない場所です。
帰りに、ご主人が、ここに来た記念にぜひ、れんげつつじを見て行ったらと、スキー場の夏リフトの割引券をもらったので、行ってみました。
片道30分の長いリフトの頂上に、白樺林の白と牧草の緑とオレンジ色のつつじが見事で、いい思い出になりました。
すごい情熱と勇気ですね。
温泉は無色透明無味無臭のアルカリ性単純泉で、軟らかく、温まる温泉でした。
内風呂だけですが、片品川の青石を使用した岩風呂は、広くきれいでくつろげます。
休憩所は畳の大広間で、囲炉裏もあり、名物料理もあり、スキー帰りの入浴だけではもったいない場所です。
帰りに、ご主人が、ここに来た記念にぜひ、れんげつつじを見て行ったらと、スキー場の夏リフトの割引券をもらったので、行ってみました。
片道30分の長いリフトの頂上に、白樺林の白と牧草の緑とオレンジ色のつつじが見事で、いい思い出になりました。
詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。