群馬県の万座温泉「万座高原ホテル」に、某雑誌の無料入浴券を手に入れたので、20年ぶりに再び入りました。
入浴料サービスにもかかわらず、サービスのタオルを渡され、感謝!
館内のロビーは広く、連泊客も多いのか、お昼前だというのに、夏休みだったせいかかなりざわついていました。
露天風呂は男女共用の7箇所の他に、女性用の1箇所があり、女性も湯あみを付けて共用の露天風呂にも入っておりました。
湯あみは売店で売っていました。
館内のロビーは広く、連泊客も多いのか、お昼前だというのに、夏休みだったせいかかなりざわついていました。
露天風呂は男女共用の7箇所の他に、女性用の1箇所があり、女性も湯あみを付けて共用の露天風呂にも入っておりました。
湯あみは売店で売っていました。
各浴槽には源泉がそのまま流れ込んでおり、硫黄の臭いが漂い、野趣満点な風情で、晴れた夜には、さぞかし満点の星空を見ながらの楽しみとなる事でしょう。
温泉は熱くもなく、適温に管理され、従業員の方が温度 計を持って歩き回っていたので安心して入れます。
温泉は熱くもなく、適温に管理され、従業員の方が温度 計を持って歩き回っていたので安心して入れます。
詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。