2023年03月09日

茨城県水戸市 そば処「東前田舎そば」

 茨城県水戸市のそば処「東前田舎そば」は、以前、もりそばを食べましたが、本当に田舎そばなので、もりで食べるよりも、けんちんで食べたほうが合うはずと、再びトライ、けんちんそばはメニューにあったんですが、つけけんちんがなく、試しに聞いてみたら、OKなので一安心。
 水の他に、まず、お茶代わりの蕎麦湯(蕎麦湯の中に蕎麦汁で味付けして、薬味を少し入れたもの)をいただきました。
 いつも最後に飲んでいたものを最初から頂き、感謝!! けんちんは田舎風らしく、少し濃い目の味付けで、蕎麦はきれいに太く切られた蕎麦で、丁寧な仕事を感じました。
 そばの上にはわかめが乗っており、そばの香りを大事にしている事を感じました。
 やはり思ったとおり、けんちんに合う蕎麦で、おいしく頂きました。
 最後の蕎麦湯も白く、量も多く頂き、全部飲み干し、おなか一杯になりました。
 これがやはり田舎そばの醍醐味ですね。

 しばらくぶりで又、つけけんちんを食べに来ました。
 甘口のけんちんに常陸秋そばが染み込み、美味しく頂きました。
 先日別な場所でぬるいつけけんちんを食べたばかりですが、ここはさすがごま油が浮いた熱々のけんちんです。
 やっぱりこれでなくちゃ美味しくありません。
 そばの量が多く、お腹にどっしりと来ました。
 それにしてもお昼は相変わらず凄い人気です。
 詳しくは「茨城の蕎麦案内」へ。

よろしかったら下のクリックをお願いします。

IMG_8946inaka.JPGIMG_8944inaka.JPGIMG_8943inaka.JPGIMG_8942inaka.JPGIMG_8945inaka.JPG
posted by pony at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 蕎麦