2023年05月12日

群馬県 平川温泉「市の湯足湯」

 群馬県の平川温泉「市の湯足湯」は、国道120号線沿いに足湯ののぼりがはためいています。
 広い駐車場に、農産物直売所の小屋が何軒も並び、その中の一番大きな直売所の「尾瀬市場」に足湯があります。
 建物の軒下にあり、冬には周りがビニールで覆われて、雪よけになるようです。
 かなり大きな足湯で、浴槽の上には、テーブルが掛けられており、目の前の食事処から注文出来るようになっています。
 足湯に入りながらの、食事やお茶やスイーツが食べられるようです。
 温泉は、平川温泉で、源泉掛け流しと書かれています。
 泉質はアルカリ性単純泉で、源泉は47℃もあるそうで、足湯だけではもったいないです。
 偶然通りかかって発見するのはうれしいですね。
 そしてこの尾瀬市場は、キノコ類がとても安く、お土産に山ほど買い込みました。
 買い物の待ち合わせにも便利です。

 又来ました。
 今回は、テーブルサイズの椎茸のミニ原木が売られていたので、早速購入、行くたびになにかあります。
 そして駐車場には何故かミニSLが、本物かと思いきや、廃品を利用して作られたとか・・・
 詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。

よろしかったら下のクリックをお願いします。
CIMG6680-hirakawa.JPGIMG_9193hi.JPGIMG_9191.JPG


posted by pony at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉