到着した時間が14:00で、うっかり日帰り入浴時間の終了時間だったのですが、気持ちよく案内してくれました。
お風呂は館内に8箇所もあり、蒸かし風呂にも、貸切の露天風呂にも入れるとの事、今回は,大浴場の目の湯の薬師千人風呂に入ってみました。
薄い黒褐色の透明なお湯で、鉱油の臭いがします。
壁には天女の壁画が書かれており、湯口の上には、目に効くという、この温泉の効能を示すように、目玉の絵も描かれていました。
広い貸切の露天風呂もあり、一泊しなければとても入りつくせない多彩なお風呂です。
詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。

温泉 ブログランキングへ,良かったらクリックお願いします。