特に後ろの駐車場からの建物の外観は、印象的で、ウエーブの様な曲線がきれいです。
館内はとても複雑な造りで分かりづらいのが難かも。
かなりな客室と思われますが、浴室は意外にこじんまりとしています。
入浴は、遅い夕食を頼んで、比較的空いている時間帯に入浴したのですが、女子の方は凄い混み具合だったようで、男子の方も混んでいました。
温泉は、中房温泉からの引き湯ですが、源泉100%の無色透明無味無臭のアルカリ性単純泉です。
浴室は男女入れ替え制で、朝から別の浴室になり、雰囲気の違う浴室を楽しめます。
そして夕食朝食ともバイキングでした。
夕食のメインは、寿司と蟹とローストビーフで、特にデザートが豊富でした。
朝食は、地元のソーセージがとても美味しかったですね。
長野県だけあって、この時期でもリンゴが豊富にあり美味しかったです。
詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。

温泉 ブログランキングへ,良かったらクリックお願いします。