この霊泉を鯉の泥抜きに使い、鯉料理の店としても有名のようです。
私はこの霊泉を使った十割蕎麦とこの温泉を求めてやって来ました。
蕎麦は会津産の蕎麦粉を使った十割そばで、先ずは霊泉が運ばれ、口当たりの柔らかな美味しいお水を頂きました。
蕎麦は細くきれいに切られ、幾分ざわついた十割の食感を感じます。
汁は中辛の食べやすい汁で、サービスに山葵菜を頂き、そのツンとくる辛さで一気に食べてしまいました。
帰りには更にサービスに、大きなペットボトルに入ったここの霊泉を頂きました。
思いがけないサービスに恐縮していると、「源泉掛け流しで流れているからぜひどうぞ!」とのこと。
有りがたく頂いて帰りました。
詳しくは「茨城の蕎麦案内県外編」へ。

温泉 ブログランキングへ,良かったらクリックお願いします。