長野県の芹ケ沢温泉「芹ケ沢温泉スタンド」は、たまたま通りかかって気づきました。
蓼科から茅野市に向かう途中の川沿いにあり、入り口に「芹ケ沢温泉スタンド」と大きな看板があります。
温泉スタンドと言えば、日帰り入浴施設のそばにあるスタンドを連想しますが、ここは大口の旅館やペンション相手にタンクローリーで宅配する民間の企業が運営しています。
しかも、自分で運ぶにしても、料金はプリペイドカード式なので、一般の購入も登録が必要です。
でも、スタンドの脇には、流れっぱなしの小さな蛇口と桶が置かれていました。
お湯は温かく、ほんのり硫黄臭も感じる、ツルスベの温泉でした。
蓼科から茅野市に向かう途中の川沿いにあり、入り口に「芹ケ沢温泉スタンド」と大きな看板があります。
温泉スタンドと言えば、日帰り入浴施設のそばにあるスタンドを連想しますが、ここは大口の旅館やペンション相手にタンクローリーで宅配する民間の企業が運営しています。
しかも、自分で運ぶにしても、料金はプリペイドカード式なので、一般の購入も登録が必要です。
でも、スタンドの脇には、流れっぱなしの小さな蛇口と桶が置かれていました。
お湯は温かく、ほんのり硫黄臭も感じる、ツルスベの温泉でした。
詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。