茨城県水戸市のそば処「かずき」は、谷田の宝蔵寺の近くにあります。
白い暖簾をくぐると、中庭があり、一般の家のような雰囲気で、座敷にあがると、一段と落ち着き、女性や二人連れ向きの料理店です。
メニューも豊富で、お洒落な定食やランチメニューが色々ありました。
そばは香りのある、細めの腰の強いきれいな二八そばで、汁も濃い目の江戸前風です。
久しぶりに再び伺いました。
ランチメニューは土曜日だったのでありませんでしたが、かずき御前と天せいろを頂きました。
かずき御前は、そばがきや、揚げそばがきがあり、そば好きにはうれしい品でした。
そばは、新そばなので、新そば独特の食感です。
噛むと粘り気があり、蕎麦の旨みがにじみ出てきます。
この食感がたまりません。
一日十食限定の十割蕎麦もあります。
一年ぶりで又来ました。
前回よりもメニューが増え、前回のぶっかけが美味しかったので又頼みました。
今回は焼きナスに舞茸が付いていました。
蕎麦が硬く、腰のある食感なので、汁にも伸びず、最後まで美味しく食べられました。
揚げ茄子は熱く、最後まで美味しく、真っ白の蕎麦湯も美味しかったです。
メニューも豊富で、お洒落な定食やランチメニューが色々ありました。
そばは香りのある、細めの腰の強いきれいな二八そばで、汁も濃い目の江戸前風です。
久しぶりに再び伺いました。
ランチメニューは土曜日だったのでありませんでしたが、かずき御前と天せいろを頂きました。
かずき御前は、そばがきや、揚げそばがきがあり、そば好きにはうれしい品でした。
そばは、新そばなので、新そば独特の食感です。
噛むと粘り気があり、蕎麦の旨みがにじみ出てきます。
この食感がたまりません。
一日十食限定の十割蕎麦もあります。
一年ぶりで又来ました。
前回よりもメニューが増え、前回のぶっかけが美味しかったので又頼みました。
今回は焼きナスに舞茸が付いていました。
蕎麦が硬く、腰のある食感なので、汁にも伸びず、最後まで美味しく食べられました。
揚げ茄子は熱く、最後まで美味しく、真っ白の蕎麦湯も美味しかったです。
詳しくは「茨城の蕎麦案内」へ。
私の居住地では、関東の様に沢山、蕎麦屋さんはありません。
でも、本当に美味しい蕎麦に出合えた時は嬉しいです。
何だか、今日は蕎麦が食べたくなりました。私は天ざるが好きです。