静岡県の三保はごろも温泉「三保園ホテル」は、三保の松原の近く、三保灯台のすぐ近くの松林の中にあります。
ホテルの玄関からは三保灯台が見え、その砂浜に行けば富士山が見えるそうです。
あいにく、見に行った所、裾野しか見えず、雲の中に隠れていました。
尚、このホテルの高層階からは、富士山が見えるそうです。
そしてここの玄関には、ご自由にお入り下さいと足湯もあります。
ホテルの長い廊下を歩き、スペイン風の中庭をぐるりと回廊の様に歩いて浴室に辿りつきます。
内湯もそのスペイン風の造りになっていますが、露天風呂は純和風の岩風呂になっています。
内湯は加熱循環かけ流し併用で、薄い青みがかった透明なかなり塩辛い温泉です。
露天風呂は定期的に(温度が下がると?)加熱された源泉が流れ、溢れて掛け流しになっています。
比較的リーズナブルな値段で、日帰り入浴が出来ます。
あいにく、見に行った所、裾野しか見えず、雲の中に隠れていました。
尚、このホテルの高層階からは、富士山が見えるそうです。
そしてここの玄関には、ご自由にお入り下さいと足湯もあります。
ホテルの長い廊下を歩き、スペイン風の中庭をぐるりと回廊の様に歩いて浴室に辿りつきます。
内湯もそのスペイン風の造りになっていますが、露天風呂は純和風の岩風呂になっています。
内湯は加熱循環かけ流し併用で、薄い青みがかった透明なかなり塩辛い温泉です。
露天風呂は定期的に(温度が下がると?)加熱された源泉が流れ、溢れて掛け流しになっています。
比較的リーズナブルな値段で、日帰り入浴が出来ます。
詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。