山形県の花笠温泉「ふくの湯」は、新しい温泉です。
広い内湯とその先にウッドデッキのベランダが続いていました。
ひょっとして、そのうちに露天風呂にする予定なのか、そんなイメージの庭が続いていました。
内湯には二つの浴槽があり、41℃のぬる目の浴槽と、43℃の熱目の浴槽がありました。
浴室全体は落ち着いた感じの清潔なイメージです。
夏の暑い日には41℃のぬる目の浴槽が丁度よく、ゆっくり入浴出来ました。
浴槽は循環掛け流し併用で浴槽の壁側から流れ落ちていました。
温泉は、塩味のナトリュウム-塩化物泉で、PH10、0のアルカリ度の高い温泉ですが、それ程のつるぬる感は感じませんが、浴後は手がスベスベです。
郊外とは言え、街中の道路沿いにこんな温泉があるなんて意外です。
ひょっとして、そのうちに露天風呂にする予定なのか、そんなイメージの庭が続いていました。
内湯には二つの浴槽があり、41℃のぬる目の浴槽と、43℃の熱目の浴槽がありました。
浴室全体は落ち着いた感じの清潔なイメージです。
夏の暑い日には41℃のぬる目の浴槽が丁度よく、ゆっくり入浴出来ました。
浴槽は循環掛け流し併用で浴槽の壁側から流れ落ちていました。
温泉は、塩味のナトリュウム-塩化物泉で、PH10、0のアルカリ度の高い温泉ですが、それ程のつるぬる感は感じませんが、浴後は手がスベスベです。
郊外とは言え、街中の道路沿いにこんな温泉があるなんて意外です。
詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。