山梨県の山中湖温泉「紅富士の湯」は、名前の通り、目の前に広がる大きな富士山が有名です。
そして夕方の紅富士がすばらしいのでしょう。
当日きれいに晴れたのですが、富士山の周りだけあいにくの雲がかかり、ちょっと残念でした。
内湯もいいのですが、ここは何と言っても露天風呂でしょう。
内湯からは階段を降りた下にあり、屋根つきの桧の浴槽と同じく屋根つきの岩風呂が二つ並び、その中央に大きな富士山が座るように見られます。
岩風呂の露天風呂は普通の温度ですが、桧の露天風呂はぬるく、じっくり富士山を眺めているのにはいいかも。
この富士山を見られればここに来た目的は達成です。
温泉は、PH10.0のアルカリ性単純泉で、源泉100%、特にヌルヌル感は有りませんが柔らかな癒される美人の湯です。
ここのホームページには10%割引のクーポンも有り、女性の日の割引きも有り、比較的この一大観光地の温泉施設にしてはリーズナブルかも。
当日きれいに晴れたのですが、富士山の周りだけあいにくの雲がかかり、ちょっと残念でした。
内湯もいいのですが、ここは何と言っても露天風呂でしょう。
内湯からは階段を降りた下にあり、屋根つきの桧の浴槽と同じく屋根つきの岩風呂が二つ並び、その中央に大きな富士山が座るように見られます。
岩風呂の露天風呂は普通の温度ですが、桧の露天風呂はぬるく、じっくり富士山を眺めているのにはいいかも。
この富士山を見られればここに来た目的は達成です。
温泉は、PH10.0のアルカリ性単純泉で、源泉100%、特にヌルヌル感は有りませんが柔らかな癒される美人の湯です。
ここのホームページには10%割引のクーポンも有り、女性の日の割引きも有り、比較的この一大観光地の温泉施設にしてはリーズナブルかも。
詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。