山形県のまほろば温泉「高畠町太陽館」は、この温泉の名前もユニークですが、場所もユニークです。
なんと、JR高畠駅の構内にあるのです。
改札口の脇に温泉ののれんが下がり、JRのユニフォームを着たお姉さんが受付に。
券売機で入浴料300円を入れて、券を渡せばOK。
二階に休憩室もあり、これは別料金です。
改札口の時刻表を見て、時間があれば温泉で暖まることが出来るベストな場所です。
当然のことながら、地元の物産館を兼ねたお店もあり、食べる場所もあります。
温泉は内湯にサウナ、そしてサウナ用の水風呂が外にあり、残念ながら露天風呂はありませんでした。
内湯はシンプルな浴槽で、景色を見ながら寛ぐという雰囲気ではありませんが、無色透明なアルカリ性単純泉で便利に使える温泉銭湯と言った感じです。
太陽館自体の外観もユニークなお城のような建物ですが、中の使い方もおもしろいです。
隣には駅直結の温泉ホテルもあります。
改札口の脇に温泉ののれんが下がり、JRのユニフォームを着たお姉さんが受付に。
券売機で入浴料300円を入れて、券を渡せばOK。
二階に休憩室もあり、これは別料金です。
改札口の時刻表を見て、時間があれば温泉で暖まることが出来るベストな場所です。
当然のことながら、地元の物産館を兼ねたお店もあり、食べる場所もあります。
温泉は内湯にサウナ、そしてサウナ用の水風呂が外にあり、残念ながら露天風呂はありませんでした。
内湯はシンプルな浴槽で、景色を見ながら寛ぐという雰囲気ではありませんが、無色透明なアルカリ性単純泉で便利に使える温泉銭湯と言った感じです。
太陽館自体の外観もユニークなお城のような建物ですが、中の使い方もおもしろいです。
隣には駅直結の温泉ホテルもあります。
詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。