福島県の小豆温泉「窓明の湯」は、桧枝岐村と南会津町の境近くにあります。
小さな日帰り温泉ですが、受付の後ろには畳敷きの休憩室が有ります。
浴室は内湯だけですが、外にはベランダと露天風呂に使えそうな庭が有ります。
ひょっとしたら露天風呂の計画があったのかも。
ベランダには出られますが、アブが飛んでいるので要注意。
受付直後にも、私の体にアブが止まっているのをスタッフのおばさんが気付き、「動かないで!」と言って叩かれました。
これで大笑い!
温泉は無色透明の単純泉で、小さな奥の浴槽に熱いままの源泉がたまり、溢れた温泉が広い浴槽に流れ落ち、溢れた温泉が排水溝に流れ落ちています。
会津駒ヶ岳の登山のあとに最適の温泉です。
浴室は内湯だけですが、外にはベランダと露天風呂に使えそうな庭が有ります。
ひょっとしたら露天風呂の計画があったのかも。
ベランダには出られますが、アブが飛んでいるので要注意。
受付直後にも、私の体にアブが止まっているのをスタッフのおばさんが気付き、「動かないで!」と言って叩かれました。
これで大笑い!
温泉は無色透明の単純泉で、小さな奥の浴槽に熱いままの源泉がたまり、溢れた温泉が広い浴槽に流れ落ち、溢れた温泉が排水溝に流れ落ちています。
会津駒ヶ岳の登山のあとに最適の温泉です。
詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。