2022年08月26日

福島県 湯倉温泉共同浴場

 福島県の湯倉温泉共同浴場は、最近改装されたそうですが、今回はそれ以前の思い出の記事で。
只見川の狭いアーチ型の橋を渡り、左折すれば、そこが湯倉温泉の鶴亀荘の前、その旅館を通り過ぎて、林のなかに入ると、一段低くなった川の崖の中腹に、トタン張りの屋根の共同浴場が見えます。
 玄関を開けると、思ったより広い休憩所に男女別の更衣室があり、その先に大きな浴槽が一つ、つまり混浴です。
 お湯は鶯色の塩味と鉄の臭いの混じった濁ったとても熱いお湯です。
 掛け流しの熱いお湯は、茶色に染まったタオルで排水口と浴槽口にうまく流量を調節し、冷たい水を混ぜてようやく入れる温度になりました。
 低温やけどしそうな温度ですが、一旦お湯の中に入ると、軟らかく、安らぐお湯でした。
 今度は新しくなった姿を見てみたいです。
 詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。

よろしかったら下のクリックをお願いします。


yukura-zenkei235.jpgyukura-yuune236.jpg


posted by pony at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189769494

この記事へのトラックバック