福島県の日中温泉「ゆもとや」は、日中ダムの真下にある一軒宿です。
温泉は、褐色の酸味と塩味と鉄の臭いと炭酸の味のする、微妙な味の温泉で、肌が塩分の為か、少しべとべとしていました。
源泉が40℃と比較的ぬるいので、源泉の露天風呂の丸い桶の湯船では、一時間は平気で入っていられる程の気持ちの良い源泉掛流しの温泉でした。
露天風呂は二つあり、もう一方の露天風呂は加熱循環しているので、泉質が変化し、お湯の色が完全に鉄錆の色となっていました。
食事は品数も多く、川魚が三種類(イワナの刺身、ヤマメの唐揚げ、鮎の塩焼き)も出てきたのには驚きました。
源泉が40℃と比較的ぬるいので、源泉の露天風呂の丸い桶の湯船では、一時間は平気で入っていられる程の気持ちの良い源泉掛流しの温泉でした。
露天風呂は二つあり、もう一方の露天風呂は加熱循環しているので、泉質が変化し、お湯の色が完全に鉄錆の色となっていました。
食事は品数も多く、川魚が三種類(イワナの刺身、ヤマメの唐揚げ、鮎の塩焼き)も出てきたのには驚きました。
詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。