福島県石川町のそば処「蕎麦美人」は、庭先の狭い駐車場を降りて、広い庭園内を歩いた奥にお店があります。
庭園内には落差10mの本物の滝が流れ、京都のお寺の中にでもいるような錯覚に陥るほどの立派なものです。
お店の中には大きな囲炉裏に炭火が赤赤と燃え、天井には竹の丸太を組んだ天井や、大きなメニュー看板が印象的でした。
そばはきれいな十割そばで、入れ物も竹の筒を半割りにしたものを使い、汁の器も竹筒の輪切りを使ったりと趣向を凝らしていました。
十割蕎麦は、香り、腰の強さともに満足なものです。
鴨汁蕎麦の汁は、蕎麦屋にはめずらしく家庭の味のように薄めで、全部飲み干して、味わってもらいたいというご主人の考えなのでしょう。
遠くから行くのでしたら、一見の価値のあるお店です。
お店の中には大きな囲炉裏に炭火が赤赤と燃え、天井には竹の丸太を組んだ天井や、大きなメニュー看板が印象的でした。
そばはきれいな十割そばで、入れ物も竹の筒を半割りにしたものを使い、汁の器も竹筒の輪切りを使ったりと趣向を凝らしていました。
十割蕎麦は、香り、腰の強さともに満足なものです。
鴨汁蕎麦の汁は、蕎麦屋にはめずらしく家庭の味のように薄めで、全部飲み干して、味わってもらいたいというご主人の考えなのでしょう。
遠くから行くのでしたら、一見の価値のあるお店です。
詳しくは「茨城の蕎麦案内県外編」へ。