新潟県の深層湯温泉「紫雲の郷」は、県立紫雲寺記念公園と言うとてつもなく広い公園の中を、車で暫く走ってようやくたどり着きます。
ナビを電話番号で設定したら、何故か建物の後ろの従業員の駐車場に回ってしまい、1km程ぐるっとまわってたどり着きました。
施設は宿泊も出来、プールもある立派なもので、広い公園の中にそびえ立っています。
浴室は広い内湯に、面白い露天風呂があります。
大きな岩をくり抜いて作られた岩の浴槽で、くり抜いた浴槽の中には排水溝も作られ、循環一部かけ流しの状態でした。
温泉は、薄い褐色の濁り湯で、強塩泉と言うだけあってすごく塩辛い温泉でした。
なかなかこれだけの大きさの岩のお風呂は珍しく、思い出に残る岩風呂でした。
施設は宿泊も出来、プールもある立派なもので、広い公園の中にそびえ立っています。
浴室は広い内湯に、面白い露天風呂があります。
大きな岩をくり抜いて作られた岩の浴槽で、くり抜いた浴槽の中には排水溝も作られ、循環一部かけ流しの状態でした。
温泉は、薄い褐色の濁り湯で、強塩泉と言うだけあってすごく塩辛い温泉でした。
なかなかこれだけの大きさの岩のお風呂は珍しく、思い出に残る岩風呂でした。
詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。