茨城県ひたちなか市のひたちなか温泉「喜楽里別邸」に、ここの開店以来久しぶりに来てみました。
広い駐車場には、驚く程の車がぎっしり!
さぞかし館内は混みあっているのかと思いきや、以外にお風呂はそれほどでもなく、広い岩盤浴や、リラグゼーションの休憩室に分散されているようで、ゆっくり入浴出来ました。
それにしても凄い人気の施設のようです。
温泉は露天風呂の岩風呂が二段になっていて、上段が源泉かけ流し、下の浴槽が循環になっています。
前回入った時には温泉の色が濃く、ぬる目だったたように記憶していたのですが、殆ど無色に近い熱めの温泉に変わっていました。
今日は加熱しているようですが、それでもかけ流しの温泉でくつろげました。
ここは、未就学児の入場お断りの大人の温泉というのがコンセプトのようで、大広間はありませんが、一人一人が寛げる専用のボックスがあり、薄暗い部屋で安眠できるようになっています。
おかげでゆっくり熟睡しましたが、隣のお客のいびきで目が覚め、興覚めの感もあり・・・
もっとも私もいびきをかいていたかも・・・・
人のことは言えません・・・
さぞかし館内は混みあっているのかと思いきや、以外にお風呂はそれほどでもなく、広い岩盤浴や、リラグゼーションの休憩室に分散されているようで、ゆっくり入浴出来ました。
それにしても凄い人気の施設のようです。
温泉は露天風呂の岩風呂が二段になっていて、上段が源泉かけ流し、下の浴槽が循環になっています。
前回入った時には温泉の色が濃く、ぬる目だったたように記憶していたのですが、殆ど無色に近い熱めの温泉に変わっていました。
今日は加熱しているようですが、それでもかけ流しの温泉でくつろげました。
ここは、未就学児の入場お断りの大人の温泉というのがコンセプトのようで、大広間はありませんが、一人一人が寛げる専用のボックスがあり、薄暗い部屋で安眠できるようになっています。
おかげでゆっくり熟睡しましたが、隣のお客のいびきで目が覚め、興覚めの感もあり・・・
もっとも私もいびきをかいていたかも・・・・
人のことは言えません・・・
詳しくは「茨城の温泉案内」へ。