2023年04月30日

長野県 稲子湯温泉「稲子湯旅館」

 長野県の稲子温泉「稲子湯旅館」は、松原湖の奥5kmの、舗装された小道を行きます。
 そこまでの道のりは、ようやく紅葉の面影が現れた山の姿でした。
 建物はロッジのような、山小屋の雰囲気も感じさせる建物で、次々に日帰り温泉客が訪れています。
 一緒に入ったご老人は、昔は、冬の間一ヶ月分の米を持って湯治に来ていたそうです。
 今は登山客や日帰り入浴客が多いようですが、この冷鉱泉の効能は、かなり有名のようです。
 源泉は、飲むと冷たい炭酸水で、風呂に入りながら飲めるように、浴槽の脇にブクブク湧き出ています。
 こんな山奥でお湯を沸かしているのですから大変なご苦労です。
 そう思いつつ味わって入って来ました。
 詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。

よろしかったら下のクリックをお願いします。
PA250064.JPGPA250066.JPGPA250070.JPG


posted by pony at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190314439

この記事へのトラックバック