2023年05月17日

群馬県沼田市 そば処「壱乃蔵」

 群馬県沼田市のそば処「壱乃蔵」の近くには、昭和村青少年広場があります。
 店のHPには、「昭和村産の奥利根高原蕎麦を、毎日使用する分だけを石臼で挽く」と書かれてありました。
 蕎麦は九一との事です。
 周りのお客さんを見ると、大きな天ぷらが盛られた天ぷらせいろが美味しそうでした。
 でも、朝にお腹いっぱい食べてきた私には、胸が焼けそう。
 と言うことで、、肉蕎麦を注文しました。
 蕎麦は、やや不揃いの完全な田舎蕎麦です。
 肉汁はいい出汁が出た、美味しい肉汁で、豚の臭みもなく、スイスイ食べられます。
 汁の濃さはそれ程辛くなく、汁ごと飲めそうな濃さで、蕎麦湯を入れて飲むのが一番いいかも。
 セットメニューも豊富で人気のお店のようです。

 又来てみました。
 今回は「うまかっぺそば」を注文。
 いいお出汁の豚汁の肉蕎麦でした。
 そして、残りの汁に蕎麦湯を入れて完食!
 そしてこの投稿を書くときに気づきました。
 ネーミングが変わっただけで、又同じものを食べていました。
 でも美味しかったからいいか・・・
 詳しくは「茨城の蕎麦案内県外編」へ。

よろしかったら下のクリックをお願いします。
CIMG3353-itinokura.JPGCIMG3354-itinokura.JPGCIMG3355-itinokura.JPGCIMG3356.JPG



posted by pony at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 蕎麦
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190348609

この記事へのトラックバック