御案内
「さくらブログ」が10月4にて最終投稿受付となって終了します。
今後「10月5日」からは、同じ名前で同時進行中のアメバブログの
を引き続き御笑覧いただければ幸いです。
今後とも宜しくお願いいたします。
栃木県の上塩原温泉「まじま荘」は、国道400号線沿いにあり、宿の入り口には、日帰り入浴歓迎の大きな看板があります。
館内は、こざっぱりとして、入浴後も一休みしやすいボックス席もあり、待ち合わせに便利。
この宿のオーナーは指圧の資格を持っているらしく、治療を目的とした湯治客が多いようで、大浴場には、それらしき湯治客が出入りしていました。
温泉は、薄い黄褐色の塩味の温泉で、もちろん源泉掛け流しです。
入浴後、スベスベの柔らかまったりの温泉です。
近くには、日帰り温泉施設もありますが、この宿は独自の治療サービスで特徴を出しているようです。
この近辺には、道路沿いにある、直売所の売店と、5〜6軒の温泉旅館が点々とあり、いわゆる温泉街ではなく、静かな、湯治に専念できる宿が並んでいます。
この宿のオーナーは指圧の資格を持っているらしく、治療を目的とした湯治客が多いようで、大浴場には、それらしき湯治客が出入りしていました。
温泉は、薄い黄褐色の塩味の温泉で、もちろん源泉掛け流しです。
入浴後、スベスベの柔らかまったりの温泉です。
近くには、日帰り温泉施設もありますが、この宿は独自の治療サービスで特徴を出しているようです。
この近辺には、道路沿いにある、直売所の売店と、5〜6軒の温泉旅館が点々とあり、いわゆる温泉街ではなく、静かな、湯治に専念できる宿が並んでいます。
詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。